2022年6月末の金融資産・運用状況

202206_月次資産状況
たこ

遅くなりましたが、6月末の金融資産と運用状況をまとめましたので、記録します。いち投資家の運用記録として、皆さんの投資生活の参考になりましたら幸いです。

目次

6月末の総資産は約2,300万円に

2022年6月末総資産
  • 22,878,130円(+9.2%)

【内訳】

  1. 現金 5,216,649円(+107.8%)
  2. 国内株式 16,120,210円(-5.1%)
  3. 投資信託 1,449,161円(+6.6%)
  4. ポイント運用 92,110円(-1.3%)

※()内は前月末比

6月末の総資産は約2,300万円で、5月末に対し+193万円(+9.2%)となりました。増加要因としては、本業の夏季賞与の支給があったことが大きく、それと共に国内株式の評価増や3月決算企業の配当金の受領、投資信託の評価増がそれぞれありました。(6月の受取配当金については以下記事をご覧ください。)

現金預金

現金預金は約520万円で、5月末に対し+270万円(+107.8%)となりました。
主な要因は以下の3つです。

  1. 夏季賞与の支給
  2. 国内株式の一部売却
  3. 3月決算企業の配当金受領

夏季賞与は7月に証券口座に入金しており、今後国内株式と海外株式インデックスの買い付けに充当する予定です(一気にではなく徐々に)。国内株式については、欧米のリセッションに備えて、現金比率を少し高めて様子見をしたかったこともあり、今後の成長性が鈍化した株式を一部売却をしたため、現金預金が増加しています。

国内株式

国内株式は約1,610万円で、5月末に対し-87万円(-5.1%)となりました。

先述の通り、一部売却により絶対額は下がっておりますが、継続保有している株式については評価額が増加しています。今後も高配当株については、株主還元方針の変更があったり、今後の成長性に懸念がみられる銘柄を除き、基本的には継続保有していく方針です。また、成長株についても、良い銘柄があれば積極投資していきたいと思います。

投資信託

投資信託は約145万円で、5月末に対し+9万円(+6.6%)となりました。

投資信託は、企業型DCでSBI・V・S&P500に毎月5万円弱の積立投資をしています。国内株式と同様に、海外株式の個別銘柄にも挑戦したい所ですが、英文の決算書類の読み解きに時間を要するため、手っ取り早くインデックス投資にしています。

ポイント運用

ポイント運用は約9万円で、5月末に対し-0.1万円(-1.3%)となりました。

  1. 楽天ポイント運用(アクティブコース)
  2. PayPayポイント運用(チャレンジコース)
たこ

ポイント運用は以上の2つで運用しており、楽天のお買い物マラソンで貯まったポイントをたまに追加して、基本放置しています。なお、どちらも含み損です。ガビーン。

資産推移と内訳

金融資産は順調に増加

金融資産は昨年同月比で+26.8%となり、グラフの通り右肩上がりに増加しています。本業でしっかりと稼ぎ、配当株や成長株で複利効果を享受しながら今後も資産増大を目指していきます。

20代で学生投資家だった時は新興株/信用取引で一気に2倍/3倍など目指していた時期もありますが、いまはサラリーマンで場中に張り付いていることも出来ないので、より確実に資産を増やしていくことに重きを置いています。

資産内訳は現金比率が増加

先述の通り、夏季賞与の支給と国内株式の一部売却により現金比率が増加しています。

現在の金融資産は、現金(日本円)が全体の約23%、国内株式が全体の約70%と大半が国内資産に偏っており、地震をはじめとした日本特有のカントリーリスクをフルに受ける形になっているので、国内外資産のバランスを見直し、企業型DC以外にも海外株式のインデックスの比率を今後増やしていく予定です。

たこ

今のところ、eMAXIS Slimの米国株式や全世界株式などベタなところへの投資を考えています。為替も円安が進んでしまっていて、中々買い時が掴めませんが、難しいことは考えず小ロットで毎月複数回買っていこうかなと思います。

当サイトでは、具体的な銘柄や投資信託について記載することがありますが、個人的な見解であり、売買の推奨等を目的としたものではありません。免責事項をご確認の上、各商品及び取引のリスクを十分に理解した上で投資判断は自己責任で行うようにお願いいたします。

202206_月次資産状況

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアいただけると嬉しいです!
目次